教務日誌『喜怒哀楽』

1998年4月分


4月21日 (火)

  本日のお言葉
  
    「教員を選ぶのは学生の能力」(Y.K.先生いわく)
 

  ゼミ生からメールを通じての要望として,ゼミ生の自己紹介をという声があったので,まず
おこなった.まあ和気あいあい.欠席者は4名(前回は1名).連続してきていない学生はや
る気 が無いのかな?まあいい.引導ならいつだって渡してあげよう(にっこり).
  自己紹介終了後,テキスト(大嶽・鴨・曽根本)へ.ジェフリー・アーチャーの『目指せダウニ
ング街10番地』について簡単に紹介する.テキストはやはり学生たちにとっては難しいようだ
が,一人で読めるのであれば教員はいらないのであって,難しいところをわかってもらうのが
教員の仕事.今日のところは4ページの途中までしか進めなかった.「社会科学ってなあに?」
というところからやっているのだから仕方がないか.
  そういえば法政学会の代議員選出がまだだった.
     新入生対象の図書館オリエンテーションに参加.
                                                                             Back!


4月16日(木)

  本日のお言葉
 
     「基本は腰!」(腰痛に悩みつつ)
 

  ははは,今日もお客さんいねーや(^^;;.ま,いんだけどさ,だれもとってくんなくたって.
でもネタ的にはやりたい講義ではあるんだけどなあ.
   講義題目「政治行動」.テキスト(『政治学概論』第2章参照)."monarchy"と"hierarchy"の
違いについての学生さんの質問はいい質問でした.
   「Windowsの基礎」, ATOK, typequickなど.
   ほぼ同上.またe-mailでの自己紹介を課題として要求.
                                                                                                           Back!


 

4月14日(火)

  本日のお言葉

    「恕か怒か?」(しれっとしてゼミに遅れてくる学生をにらみつつ)
 

  コース・ガイダンス.法学部端末室の紹介.
   同上.
                                                                                                               Back!

4月9日(木)

  本日のお言葉

    「天職?」(講義する喜びを感じつつ)
 

  ハハハ,no audience だぜい!どんなもんだい!
    「現代政治学の構図」 
   コース・ガイダンス
    コース・ガイダンス
4月22日(水)

  今日のお言葉

     「地球か…….何もかもみな懐かしい…」
 

*明日のためにその1
  コンピュータ基礎B  TAの方々への連絡メール

 山田真裕@コンピュータ基礎B担当です.明日のセッション
の内容についての提案です.もしご意見があればよろしく.

*******contents********

1.Windowsの基礎の復習
  画面操作の確認程度で結構です.

2.エディタ+ATOKを使っての日本語入力の練習
  ファイルはフロッピー・ディスクに保存させて下さい.ファ
イル名は適当で結構です.

3.ファイル・マネージャの紹介

  3.1.ファイル・マネージャの起動
    これによってハードディスク.フロッピーディスクの内容
    がある程度確認できることを学生に認識させて下さい.
    また,この際,ディレクトリの概念やどのディレクトリに
    どのようなファイルが入っているのかについて大まかな説
    明をお願いします.

  3.2.ファイル・マネージャの使い方
    ・ディレクトリの作成方法
    ・ファイルの移動(新たに作成したディレクトリにファイ
      ルを移動させてみてください.
    ・ファイルの複写(違う名前で同じ内容のファイルを作ら
      せて下さい)
    ・ファイルの削除
 

4.e-mailの利用法1:WinYATを用いて

  最初にこれを持ってくるのは,Unixへのlogin, logoutを意識
せずに,Windowsの上からメールが出せるからです.Unixへのlogin
は次回以降にしようかと思います.コマンドやパスワードの変更な
ど,いろいろと覚えてもらうことが多いので.
  ただ一部の学生からはWinYATが使えないという声もありましたが,
少なくとも私が自分で試みたところ可能でしたので,とりあえずや
らせてみようとおもいます.ご承知のように,PINEによるメール作
成の際の日本語入力には未だ問題が多いので
(http://www.iprc.kwansei.ac.jp/iprc/trouble/alpha.htmlをご
参照ください),WinYATを利用してのメール作成を教えておくこと
は有益であろうと思われますのでご協力をお願いします.
 

5.typequick復習

  時間がもし余るようでしたらtypequickをやらせてください.
またゴールデン・ウイークあけの5月6日の講義終了時に,
typequickの結果を出力して提出することを要求する旨,学生に
お伝えください.これ以降は一切受け付けないことも強調して
おいて下さい.5月6日にやむを得ず欠席する場合は,それ以
前に,TAのお二人か山田まで提出するようにとお伝えください.
その際の提出方法については.お二人宛ててあれば篠田さんを
わずらわせることになりますが,端末室のとなりにある控え室
にあるお二人用のメールボックスがいいでしょうか.山田の場
合は,法学部事務室に山田宛てということで出してもらえばい
いと思います(なお,山田宛てのものには,どちらの端末室で
受講しているかを明記させるよう徹底してください).
 

  現時点で考えていることはこのようなところです.次回から
unix,PINE,ファイル転送に進もうかと思います.コメントが
あればよろしくお願いします.今日の夕方までなら私は研究室
でメールを読んでいますし,明日も少し早めに控え室にいるよ
うにしたいと思いますので,その時でも結構です.
  ではよろしくお願いします

Masahiro YAMADA, School of Law,
Kwansei Gakuin University
 




日誌インデックスに戻る 4月23日(木)


学生用端末にインストールされているWin/YATのプロセスの切り方を篠田さんより教わる.
端末にあるc:\net\winyat\wyatkill.exeの起動によって行うとのこと.PINEの文字ばけ問題が
完全に解決していないのでWin/YATならと思ったがこれもなかなか厄介なようである.
しかし文字ばけが環境設定によって回避できるというならそのノウハウをセンターで
公開すればいいのにあえてそれをしないとはいかなる理由があってのことだろうか?


4月28日(火)


政治学研究演習1

このゼミの連絡に電子メールを使うつもりでいたのだが,確認して見るとユーザ登録を していない学生が多かったので,このセッションで再アナウンス.レポートその他も手書 きは認めない,自分にメールを送れ,いうこと聞かないやつには単位はやらん,という 暴挙にでてしまった(^^;;.この商売やってると権威主義的に振る舞うことを余儀なくされ る瞬間というのがどうしてもありますねえ.あんまり楽しいもんじゃないけど,雰囲気が ダラダラするくらいなら,と思って蛮勇をふるっているのだが.

このゼミ以後,メールをくれた学生のうち一人は「先生の説明はわかりやすくていい」と いってくれたが,あとの一人は教科書(大嶽・曽根・鴨著)があまりに難しすぎる,との意 見.まあ気持ちはわかるんだけどね.でも一応専門のゼミですか ら,やはりそこには要求水準とゆうものがあるのだよ.



政治学基礎演習

次回の5月12日からディベートをやっていくのでその割り当てをまず行う.ディベートの形 式は1対1の個人戦であるが学生の数が悪いことに19人(みんな今まで無欠席.えらいえ らい).ということで私もディベートに参加することになりました(^^;;.今までやらせてはきた ものの自分がやる側となるのは実は初めて.果たしてどうなりますやら.


4月30日(木)


政治学特殊講義(1限)

開講以来初めて学生が来た! 心の準備が出来ていなかった;pので、講義の内容には不満が残った。



政治学(2限)

教科書(山川雄巳『政治学概論第2版』有斐閣)第4章「国家と政府」を中心に行う。



コンピュータ基礎B(4限)

電子メールを使う際のタブー、エチケットとUNIXについてのごくごく最低限の入門。 .signatureファイル作成を課題にする。来週の講義開始前にTAにメール送付のこと。



政治学特講C(5限)

内容的にはほぼ上に同じ。次回はWordか(なかなか肝心の分析に行かない)。


日誌インデックスに戻る

                                                     Back!